eふくちや事業の民間譲渡 [私の日記]

eふくちやま事業の民間譲渡の説明が「総務防災委員会」で来週17日に行なわれる。長年の懸案だった課題である。60億円も合併特例債を発行し、今の福知山市の財政悪化の大きな要因となった。解決が急がれる。内容が明らかになればすぐにでもUPしたい。暫くご辛抱願いたい。

成美高校 [私の日記]

福知山市の公立化問題は大きな山場をむかえている。特別委員会がWEBで完全公開となっているので、各委員も緊張感が増してきた。良い事である。先週、「大学の参考人聴取」を行なった。色々な質問が出たが、「学園に関する経営や運営に関しては、ここで回答する必要があるのか?」との答弁を聞いて、「確かに学園に関しては聞いても仕方がない」と思った。ただ、言えることは「大学の定員確保が最重要課題」なので、学園としては、責任を持って確保に努めるべきと思う。まだ、大学ができるかどうか不明確な時期に、それを求めるのは難しいかも知れないが、それが、救済を求めた責任と言うものである。
新たな公立大学をつくるかどうかの議論を優先させ、大学の救済を影に隠した形になっているが、市民は賢い!全て分かっている。
救済となると、一民間学校法人を救済すること、救済に市民の税金を使うことが許されるはずがない。行政は上手く、新公立大学をつくると言う建前をつくり最後の追い込みをかけている。
さて、話を成美高校に移そう。平成27年度末で学園の借入金は約7億円になる。これまでは、大学の赤字で、高校は黒字化していたと言える。しかし、大学が福知山市に移れば全ての借入金を成美高校が負担することになる。
高校サイドにすれば、「とんでもない話し!」である。果たして、高校単体でこの借入金を返済できるか?遊休土地の売却や京都工業繊維大への女子高跡地の売却の話も聞いたが、実現性に乏しい。
福知山高校の中高一貫高の人気は高い。どこの私立高校も経営状況は芳しいとは言えない。果たして、成美高校は単体で運営していけるか?
福知山市も成美学園の他の土地を買い取る余力はない。今後は大学同様成美高校の行く末を見守って行きたい。

谷垣幹事長 [私の日記]

8月7日東京に出かけた。目的は色々あったが、谷垣幹事長と「サシ」で話したかった!
福知山市の課題と今後についてである。先に、参議院議員の二の湯さんと出会い、来年の参議院選挙の話をしてから、今年急な母上様のご不幸の件で帰福された尾立議員にも挨拶に出かけた。
4時の約束だったが、少し早めの会談となった。「久しぶりです!」と声をかけたが、幹事長と2人で話すのは、「加藤の乱」で帰福されてからのこと。
幹事長1.JPG
財政問題に触れて、福知山市作成の「財政シュミレーション」を持参していたので、詳細な説明を加えた。
将来予想の厳しさを改めて認識して欲しかった。幹事長からは「国道9号線の複線化」について問われたが、私は複線化の前に、「福知山市が魅力あるまちになる事が第一である」と話した。縦貫道ができて、確かに福知山市は「裏街道」になるかも知れない。しかし、4車線化しても丹波ICまでの所要時間がどれ程短縮できるか?それによって、福知山市の入り込み客がどれ程増えるだろう?みずほICができて十分であると思うと話した。用地買収にかかる財源を福知山市の魅力づくりに使って欲しいとお願いした。
大学問題、eふくちやま、水害のその後の復興、それにしても地方の一議員の話を、「そうですか?!」と言って聞いてもらえて幸いである。舞鶴市の高橋議員とコンビで5区の谷垣禎一推薦議員連盟を今日まで引張ってきた。場合によっては、衆参同時選挙も視野に入る。
あっと、言う間に1時間が過ぎて、「T大臣」をお待たせしてしまった。申し訳ない。
別れ際に「秋にまた来ます!」と言って、幹事長室を後にした。秘書の信行さんにお礼を行って、大学の悪友が待つ同窓会の会場に向かった。
東京は亜熱帯!!!!だった。
_20150813_143953.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。